2024年【スピーチコンテスト】
UJS Language Institute スピーチコンテストを代々木オリンピックセンターで開催しました。 スピーチや合唱の他に声楽やダンスのパフォーマンスも行い盛り上がりました。
UJS Language Institute スピーチコンテストを代々木オリンピックセンターで開催しました。 スピーチや合唱の他に声楽やダンスのパフォーマンスも行い盛り上がりました。
課外授業で国立科学博物館に行ってきました。 恐竜の化石や宇宙の展示が圧巻で、特に大きなティラノサウルスの骨格には感動しました。 楽しく学べる場所です。また訪れたいと思います。
課外授業を日本科学未来館で行いました。日本科学未来館は、東京都江東区にある科学技術の体験型博物館です。科学技術や未来に関する展示やイベントを通じて、一般の人々や子供たちに科学に触れる機会を提供しており、視覚的な効果や体験 …
2月10日に江東区にある葛西臨海水族園に課外授業で行ってきました。 外は雪が舞うほど寒い日でしたが、館内では温かい海に住む熱帯魚などを観ることが出来たので、南国に行った気分になりました。 マグロやカニの水槽の前で学生達の …
11月18日に多摩市にある「多摩動物公園」へ行きました。10月に入学した学生も参加したので、大人数での課外授業になりました。都内とは思えないほど自然豊かな広い園内で、約300種の動物たちを間近に見ることが出来ました。
UJS Language Institute スピーチコンテストを2年ぶりに大きな会場で開催しました。 昨年はオンラインでの開催でしたが、今年は全ての学生が同じ会場に集まり、久しぶりに賑やかなスピーチコンテストとなりまし …
6月10日に上野にある「国立科学博物館」へ行きました。4月に入学した学生にとっては初めての課外授業でした。上野へ来るのは初めて!という人もいましたね。みなさん、教室の外で会うのに緊張しながらもわくわくしているのが伝わりま …
5月28日(土)に校内でJLPT(日本語能力試験)N1~N3レベルの模擬試験を行いました!7月に初めてJLPTを受ける人にとっては実際の試験と同じように試験ができてイメージがつきやすくなったと思います。「時間が足りない~ …
2022年3月23日、2021年度の卒業式を行いました。前日までの雨はやみ、学生の門出を祝福するかのように桜がきれいに咲いていました。コロナ禍ということもあり、通常より短縮した式となりましたが、学生たちからは「卒業式をし …
2022年2月10日に3か月に一度の課外授業へ行ってきました!今回は両国にある「江戸東京博物館」を見学しました。こちらの博物館は名前の通り、江戸時代から現代までの東京の暮らしや文化を体験することができます。 入場すると大 …